110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

留萌市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第4回)−12月14日-03号

◆1番(横田美樹君) しっかりと女性の視点を取り入れた防災対応取組をお願いして次に移ります。  大項目1点目、2番目の質問として、これらの検討には町内会との連携は大変重要と考えます。  その町内会加入率についてお聞きします。  第6次留萌市総合計画令和年度実施施策評価結果における町内会加入率では、令和年度目標値79.8%に対して76%の実績値です。  

千歳市議会 2021-12-10 12月10日-05号

近年、自然災害が激甚化していますが、今年に入っても、風水害や地震などの災害各地発生し、政府や地方公共団体に、適時、的確な防災対応が求められ、当市においても、防災関係機関などと一層の連携強化策に取り組まれていると思います。 今年も、7月の静岡県熱海市、8月の西日本地域の大雨や長雨等による河川氾濫による洪水や土砂崩れにより、全国各地で尊い人命が奪われ、多くの方が被災された状況が伝えられました。 

釧路市議会 2021-02-26 02月26日-01号

規模災害時において、関係機関との連絡調整受援体制を迅速にするため、11月に釧路市では初の開催となる「緊急消防援助隊北海道東北ブロック合同訓練」を通して防災対応力の向上を図ります。 また、宅地耐震化につきましては、90か所の大規模盛土造成地について、調査の優先度を評価し、順位づけを行う「第2次スクリーニング計画」を策定し、宅地防災減災に対する意識を高める取組を進めてまいります。 

苫小牧市議会 2021-02-25 02月25日-02号

学校施設における課題も明確となっていると思いますので、その課題コロナウイルス感染症対策も含めた学校防災対応マニュアルの改定や各学校における防災訓練についてお聞かせいただきたいと思います。 次に、幼児教育推進でございます。 小1プロブレムに対応した幼少の連携は不登校にならないための重要な視点であると思っております。

恵庭市議会 2020-10-12 10月12日-05号

三つ目には、花の拠点整備と併せ、防災対応緊急貯水槽が設置されたことであります。 次に、特別会計について申し上げます。 特別会計の中で唯一赤字決算となった国民健康保険特別会計は、保険税税率改正収納率向上等により、単年度では4,397万円の黒字となり、累積赤字が縮減されたことは評価できるものであり、しかし、引き続き赤字解消に向けた取組が求められます。 次に、債権管理について申し上げます。 

旭川市議会 2020-09-18 09月18日-03号

、主に市内の建設業者で構成されております一般社団法人旭川建設業協会と、水防人命救助交通障害物除去などの対策目的とした災害時における応急対策業務に関する協定を締結しているほか、障害物廃棄物の処理、応急復旧等対策のため、旭川地区舗装事業関係災害緊急対策協議会及び道北造園建設業協会とも同様の協定を締結してございますので、災害状況規模に応じてこうした事業者にも協力を要請しながら、迅速な道路防災対応

苫小牧市議会 2020-09-04 09月04日-02号

市民生活部長(野見山慎一) 噴火警戒レベルは、火山活動状況に応じて必要な防災対応警戒範囲を示すものとして気象庁が発表する指標でございます。 樽前山の噴火警戒レベルにつきましては、1999年以降火口周辺高温状態が続いており、突発的な火山ガスが噴出の可能性があることから、警戒レベルの運用が開始された2007年、平成19年12月以降、レベル1のままで推移をしております。 以上でございます。

帯広市議会 2019-12-02 12月12日-05号

◆23番(大竹口武光議員) 人命が伴う夜間の、特に防災対応については、費用効果というのは通用しないんではないかと私は思っています。財源も提示させていただきましたけれども、組織再編が行われ、新たに危機対策室及び危機対策課が設置されます。まずは、災害時に避難所となる本庁舎を初め、太陽光パネルを設置している公共施設蓄電池を設置し、夜間災害対応を含め、停電対策から始めてはいかがでしょうか。 

北見市議会 2019-12-02 12月12日-05号

◆23番(大竹口武光議員) 人命が伴う夜間の、特に防災対応については、費用効果というのは通用しないんではないかと私は思っています。財源も提示させていただきましたけれども、組織再編が行われ、新たに危機対策室及び危機対策課が設置されます。まずは、災害時に避難所となる本庁舎を初め、太陽光パネルを設置している公共施設蓄電池を設置し、夜間災害対応を含め、停電対策から始めてはいかがでしょうか。 

伊達市議会 2019-09-12 09月12日-03号

まず、1点目は、伊達市の防災対応についてであります。こちらは2項目あります。1つ目は、災害に関する情報発信について。防災スピーカー市公用車での巡回、市のホームページ、SNSなどさまざまな手段がありますが、現在の対応状況について伺います。 2つ目は、噴火災害フォーラムについて。2000年の有珠山噴火から来年で20年になります。

根室市議会 2019-09-11 09月11日-02号

質問の1点目、根室市の防災対応防災力を高める施策について、被災後の生活再建知識の備蓄について質問いたします。 昨年の北海道胆振東部地震から1年が過ぎました。北海道胆振東部地震は、道内では統計史上初となる震度7を厚真町で観測し、土砂災害などによって、これまでに計42名の尊い命が失われました。震災で犠牲となられた方の御冥福と、被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。 

帯広市議会 2019-09-09 12月10日-03号

障害者への防災対応基本的考えをお聞きいたします。 帯広市の防災ガイドが全世帯に配布され、河川氾濫による浸水度合いを示した洪水時のハザードマップも含めて避難所避難方法、日常的な備えなど情報が盛り込まれ、市民防災マニュアルとなっております。しかし、障害のある方にその情報は届いているでしょうか。障害のある方に対する情報発信に関しては特別な配慮が必要と考えますが、市の考えを伺います。 

北見市議会 2019-09-09 12月10日-03号

障害者への防災対応基本的考えをお聞きいたします。 帯広市の防災ガイドが全世帯に配布され、河川氾濫による浸水度合いを示した洪水時のハザードマップも含めて避難所避難方法、日常的な備えなど情報が盛り込まれ、市民防災マニュアルとなっております。しかし、障害のある方にその情報は届いているでしょうか。障害のある方に対する情報発信に関しては特別な配慮が必要と考えますが、市の考えを伺います。 

留萌市議会 2019-09-09 令和 元年  9月 定例会(第3回)−09月09日-02号

続きまして、3番目の職員防災対応訓練関係で1点だけお聞きいたします。  職員防災行動マニュアルが既に作成されておりまして、それぞれ班編成をされて、その班の業務というんですか、やるべきことが職務として分かれておりまして、分担等がしっかりされているというふうに考えております。